2008年5月22日 昨日は尾瀬の山開きがありました。 1日遅れの今日、尾瀬の下見に行ってきました。
交通規制が始まっているので、戸倉の駐車場に車を停めて、バスで鳩待峠へ。 鳩待峠の駐車場脇にある雪の塊にカマクラが作ってありました。 山荘の人達がサービスに作ってくれてるんでしょう。 尾瀬ガイドの仕事を手伝ってくれるスタッフと、研修生が中に入って記念撮影。
鳩待峠から、山の鼻を目指して下る。 この鳩待峠からの山道は、森の中で日当たりが悪いこともあり、雪が結構残っています。 滑り安いし、雪を踏み抜いて木道に脚を挟んだりとかが危ない。
林道脇で、ショウジョウバカマを発見。 雪どけにあわせて咲き始めてくれるので、この時期にはいい名物です。
ミズバショウ 言わずとしれた、雪どけ時期の主役です。
キクザキイチゲ。 数は少ないですが、林道脇に咲いてました。 他の花が少ない早春に白く小さく咲くので、結構人気です。 泊まりで来てたらしい人とこの花の前ですれ違いましたが、 「昨日は咲いて無かったよ」と言ってたので、ちょうど咲きはじめか。
山の鼻に到着。 ビジターセンターに寄ってから、尾瀬ヶ原へ向けて歩き出し。 残雪の至仏山が綺麗です。
木道沿いを中心に、ミズバショウも咲いています。 場所によりますが、3分から5分咲きくらいか。
牛首の手前から望む燧ケ岳。 この辺は木道が新しくなってました。 まだまだ、雪どけ直後。 花や緑は少ないです。
ワタスゲの花が咲いてました。 花よりも花穂の方が有名な花ですね。
写真点数が多くなるので、この先は次のページの更新で
|
2008年5月22日の尾瀬
尾瀬
群馬県尾瀬のハイキングのご案内。ハッピーアウトドア。尾瀬ヶ原、アヤメ平、尾瀬沼、至仏山のガイドツアー。
尾瀬の様子/2008年
ハッピーアウトドアの尾瀬ハイキングツアーのサイトです。尾瀬の下見やツアー写真、レポート、情報などの2008年度のものです