谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

5月26、三国街道トレッキング

三国街道。

5月26日。

三国街道

今日は三国街道を新潟県側から群馬県側へ。


ニリンソウ

新潟側から登りましたが、当然ですが群馬側より花の咲き始めが遅いです。

ニリンソウが沢山ありましたが、まだツボミ。


湧き水

三国権現の湧き水のところ。

雪解け水で水量は豊富でした。


スミレサイシン

スミレサイシン。

花が咲いた後に葉が遅れて展開します。

葉が丸まってるから咲きたてなのでしょう。


三国権現

群馬と新潟の境目、三国権現(御坂三社神社)。


オオカメノキ

オオカメノキ(スイカズラ科ガマズミ属)。

これは新潟側、群馬側どちらもよく咲いてました。


新治側

そのまま三国街道を新治側に降りていく。


キジムシロ

例年だとこの時期にはもっと咲いているキジムシロが、まだピークになってません。

やはり寒さのせいで1~2週間遅いです。


スミレ

日当たりの良い小さな沢の近く、ナエバキスミレとツボスミレが満開になってました。

新潟側ではナエバキスミレがまだツボミなのに比べると、だいぶ違います。


ムラサキヤシオ

ムラサキヤシオがちょうどいい感じでした。

トウゴクミツバツツジも一緒に咲いていて区別がややこしいです。


虫えい

ブナの葉にできたムシコブ。


三坂線

大般若塚の方へ向かって街道を進む。

この辺りは傾斜も緩く、踏みやすい土と落ち葉、適度な木陰と申し分ないトレッキングコースです。


ハウチワカエデ

ハウチワカエデの赤い花。


ヒゲネワチガイソウ

ヒゲネワチガイソウ。

早春の花です。これがこんな綺麗に咲いてるのだから、今年は春の訪れが遅かったのがうかがえます。


ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ。

早春の花の中でもトップバッタークラスのこの花はさすがに終わりになってました。


コヨウラクツツジ

コヨウラクツツジ。

例年もっと咲いていると思うのですが、やっと数輪だけ咲いてるのを見つけました。


大般若塚

大般若塚。いい雰囲気です。


エイザンスミレ

エイザンスミレ。


スミレサイシンの葉

スミレサイシン群馬県側。

新潟県側のものは、花だけ展開して葉がまだ丸まっていましたが、こちらはもう花が終わって葉がぐんぐん伸びてます。

同じ街道でも太平洋側と日本海側で随分違うものですね。


サロメーチール

ブナの木に打ち付けられてるサロメチールがスポンサーの道標。

相当古いものだと思うんですが、看板がの保存状態が良好なのがちょっとほほえましいです。


ニリンソウ

ニリンソウ。新潟側ではツボミだったのに、こちらでは満開です。


ツクバネソウ

さらにフモトにむかって降りていくと、

ツクバネソウ ユリ科ツクバネソウ属。

複雑な山の地形、ちょっと移動しただけで咲いてる花がどんどん変わります。


シラネアオイ

シラネアオイ。

前回の記事:5月20日、一ノ倉トレッキング


次の記事:5月30日、一ノ倉コース


新着情報の一覧

新着情報

群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。