谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

Top > 新着情報

新着情報


群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。

6/19草津白根

草津白根山。2011年6月19日。 草津白根に行ってきました。 白根レストハウスの駐車場に停めて、まずは湯釜へ。 ベニバナイチヤクソウ。 湯釜の方はお花はちょっと少なめ。 群落を形成しやすいベニバナイチヤクソウもポツポツ程度。 他の花もま…

6月上旬の尾瀬(2011)

6月の尾瀬。2011年6月上旬。 6月に入ると、尾瀬のトレッキングのガイドが始まります。 ミズバショウで人気の高い時期もあり、尾瀬の仕事が一番多い季節です。 アズマシャクナゲ。 イワナシ。 6月に入ってすぐのころは咲いている花も少ないでし…

5月30日、一ノ倉コース

谷川岳東面山麓観察会。2011年5月30日。 谷川岳インタープリター養成講座、本年度分が開始になりました。 第一回の一ノ倉ルートの自然観察会。 講師:阿部利夫先生(植物) 関敏雄先生(動物)。 昨年までは「谷川岳エコツーリズム推進協議会準…

5月26、三国街道トレッキング

三国街道。5月26日。 今日は三国街道を新潟県側から群馬県側へ。 新潟側から登りましたが、当然ですが群馬側より花の咲き始めが遅いです。 ニリンソウが沢山ありましたが、まだツボミ。 三国権現の湧き水のところ。 雪解け水で水量は豊富でした。 …

5月20日、一ノ倉トレッキング

一ノ倉トレッキングコース。5月20日 一ノ倉トレッキングルート。 残雪の一ノ倉ハイキングコースのチェックの為に早朝歩いてきました。 写真は6時頃の谷川岳。 歩き出しの駐車場には、桜(そめいよしの)の花が咲いたままの枝がいくつかありました。…

5月18日、三峰山トレッキング

三峰山。5月18日 みなかみ町旧月夜野地区。 家からは近いんですが、あまり登ったことが無い山の一つ、三峰山に登ってきました。 一般的な河内神社からのアクセス。 駐車場を降りると、よく手入れされてる雰囲気の雑木林。 マムシグサ サトイモ科テ…

0502滝の散策

マイナスイオンハイキング。5月上旬  私の家からもほど近い、匠の里の奥にある集落。 子供の頃は気がつきませんでしたが、動路から一歩入って歩いてみると見事な牧場が広がっていたり。 猿ヶ京に宿泊する学校の教育旅行のプログラムの下見で久しぶりに…

茅場とノスリ

上の原の茅場。4月27日 みなかみ町藤原地区。 今日は下見のために、みなかみ町のもっとも標高が高い集落の藤原地区に行って来ました。 移動途中に撮影した谷川岳。 農村体験に来る学校のインタープリテーションの為のプログラム。 茅場や雑木林と里…

GW至仏山ツアーのお知らせ

ゴールデンウィーク至仏登山ツアー。4月23日~5月6日に開催。 ゴールデンウィーク、尾瀬はまだまだ雪の世界。 残雪期の至仏山ツアーが開始になります。 晴天の日も多いですが、氷点下の吹雪きの日も混在する4~5月の尾瀬。 残雪期とはいえど…

谷川岳山頂ツアー

残雪期の谷川岳。4月上旬から中旬に開催。低山でのスノーシューハイクも、3月いっぱいで終了します。4月1日からは、残雪の谷川岳の登頂ツアーが開始になります。 天神平のロープウェーを使って、天神尾根を往復する比較的簡単なルートになります。と…

3/8水生昆虫調査

水生昆虫調査(渓流域。 茂倉沢。 3/7、8、 9日に赤谷プロジェクトの活動で水生昆虫調査(渓流域)を 水生昆虫の専門家(愛知工業大学 工学部の内田 臣一先生と学生)が行われ、地域協議会として参加してきました。 茂倉沢といえば、治山ダム…

小出俣の森

植生試験地。 小出俣@赤谷の森。 先日(1月15日土曜)、水上町猿ヶ京地区(旧新治)の赤谷川上流部にある小出俣の植生試験地に行って来ました。 東京の方からNGO(A SEED JAPAN)の人達が赤谷プロジェクトの視察に来て、地域協議会か…

新着情報一覧リスト