一ノ倉トレッキング。
2012年9月12日。
8月の間は全て沢での仕事でしたが、9月に入りトレッキングなどの割合が増えてきました。
マチガサワと谷川岳。
最近は水不足で雨もあまり降ってません。
ミヤマホツツジ。
一ノ倉岳。
沢の残雪量が例年に比べて多いです。
カメバヒキオコシ。
途中で珍しいものを見れました。
ヤマネ。
誤解の無いように説明しておきますと、谷川岳のフモトの森林の哺乳動物の調査をしている先生が居て、
ちょうど捕獲して帰ってきたところでお逢いして、見せていただきました。
この後、所定の調査をしたらちゃんと森に放すそうです。
蛇の幼体。
子供の蛇は大人と模様が違って見えることが多いので、見分けが難しいです。
青大将とかその辺でしょうか・・・?
今年は蛇が多いです。
というか、蛇の餌になるネズミをとにかく良く見かけます。
オコジョも目撃回数が多い。
昨年秋のブナの豊作のせいでしょうか。
ネズミを餌にはしてませんが、小熊も多いです。
ブナの実で充分な栄養を摂った母熊が、翌年に無事出産をするからですね。
確かその前のブナの豊作の翌年も、クマ騒動とかネズミ騒動でしたね。
私はアウトドアの道具を数点、ネズミに齧られました。
イエネズミじゃなくてアカネズミに。
クマ騒動は気をつければなんとかなりそうですが、ネズミ騒動はいかんともしがたいですね。
山道を歩いていればネズミが前を横切り、車で走っていればネズミが前を横切る。
家の周りでも、イエネズミでもなんでもないアカネズミがうろちょろ。
まあアカネズミはそんな被害程度ですが、山に入る人はクマ被害に今年は気をつけましょう。