谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

2015冬の近況

冬のガイド活動。

2015年晩秋から冬にかけて。

 

年末までの活動などの近況。

地蔵岳

鳳凰三山。地蔵岳の前で。

水上町山岳ガイド協会の研修登山でした。

安達太良山

福島県の安達太良山へ。

ガイド仲間での研修登山と、ツアーガイドとして2回行って来ました。

一ノ倉岩壁

秋の定番、一ノ倉のエコハイキングツアー。

紅葉が終わった後もけっこうお客さんが来てくれました。

妙義山

妙義山へ。

水上ガイド協会メンバーにて、表妙義鷹戻しルートへ研修登山。

 

山岳環境勉強会

山岳トイレ・山の環境問題の勉強会。

みなかみ町エコツーリズム推進協会主催の講習会です。

富士山

丹沢、塔ノ岳のガイドへ。

他の地域の山へ行くのも楽しいですね。

ロッククライミング。

私はクライミングガイドではないので、お仕事ではなくて趣味権・ガイドとしての技量を高めるためにやっています。

今年は暖かくて雪が降らないため、通常なら11月中には出来なくなるクライミングですが、お正月過ぎまでやっていました。

嬉しいような、雪山ができなくてさびしいような。

 

滝普請。

冬にお世話になる滝をお掃除です。

 

マムシイワ

谷川岳マチガサワ出会いのマムシ岩。

 

西黒尾根

やっと雪が降ったので、西黒尾根から谷川岳本峰へ。

谷川山頂

12月はじめ。この時期としてもかなり寒いほうでした。

この時はまさかここまでの暖冬になるとは思いもせず。

浅間山

浅間山。

上越の山脈にあまり雪が無くてこの時期の登山としては中途半端なので、たまには別の地域へ、ということでガイド仲間と行って来ました。

ロープワーク研修

エコツーリズム推進協会のロープワーク講習。

今年度のエコツーリズム講座の受講者向けの初級研修。

先輩ガイドが講師をやるというので手伝いに行って来ました。

読図講習

みなかみ山岳ガイド協会の秋の研修会。

登山専用ストレッチ、読図講習、周囲の迷惑にならないガイドの仕方、水上町の山々に纏わる地元の話など。

私は「周囲の迷惑にならないガイドの仕方」の講師を担当。

西黒沢

スノーシューコースにもなっている、一ノ倉新道の西黒沢。

本来なら橋の下を流れているはずの沢が、夏の大雨による土砂で橋が埋まってしまい、橋の横を流れて道を塞いでいます。

大雪が降れば埋まると思うのですが、雪の量が少なければ踏み抜く可能性もあるし、初冬や残雪期には雪の橋が無くなって渡るのが困難になるのは目に見えています。

ガイド仲間と一緒に、川の流れや深さ、どこで渡ればよいかなどを確認に行って来ました。

 

氷瀑が出来るはずの滝。

暖冬のために、あまり凍ってません。

天気予報で「一冬に一回有るか無いかの強い寒波」が来る筈だったのが外れてしまい、この程度しか凍りませんでした。

しかもこの後、お正月の晴天で溶け落ちてしまいました。

例年ならお正月にはここでアイスクライミングをしてるはずなのに残念。

前回の記事:2015年、初夏から秋近況


次の記事:2016年雪山ガイド終了


新着情報の一覧

新着情報

群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。