谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

2017年、夏山登山の活動。

今年の登山ダイジェスト。

2017年度夏季の活動。

 

夏の間、すっかり更新をさぼってしまっていました。

お客さんの募集をしているのは、尾瀬であったりスノーシューであったり、専用の予約申し込みのサイトを作っている為、普段の更新はついついそちらで済ませてしまいます。

かくして、このページの更新は年に数回だけまとめてやるようになってしまいます。

 

では、今年の活動報告をまとめて。

尾瀬ヶ原

尾瀬ヶ原や尾瀬沼など。

尾瀬国立公園にて。

述べ回数で言えば、年間でここが一番割合が多いのかな。

燧ケ岳

尾瀬燧ケ岳。

至仏山

至仏山。

尾瀬の仕事は9割がたが尾瀬ヶ原ですが、山にももっと人が来てくれると良いですね。

 

尾瀬の次に多いのが、地元みなかみ町の谷川岳。

馬蹄形

天神尾根や西黒尾根の日帰りの他に、馬蹄形や主脈縦走など。

一ノ倉エコハイキング

登山以外にも、ふもとの自然散策のガイドなど。

 

沢登り。

谷川岳本谷

谷川本谷。

 

武尊

上州武尊。

個人のお客さんを連れて行くときは、水上側の武尊神社からが多いのですが、今年は旅行会社の団体ツアーが多かったので武尊牧場経由でした。

 

一番、自宅から近い地元の山。三国山。

三国山

山頂以外にも、歴史の街道として峠道を歩くこともあります。

上杉謙信も通った由緒有る街道です。

 

みなかみ町からはグッと離れますが、一応群馬県内の妙義山。

妙義

妙義の石門巡りなど。

 

四阿山

同じく、家から遠い群馬の山、四阿山。

長野との県境なので、長野県の山と認識されることも多いですね。

メジャーな登山道は菅平の方からですし。

 

ちょっと遠出して、火打・妙高。

妙高ひうち

美しい山でした。

長いので、ツアー登山のお客さんつれは大変でしたけど。

 

立山室堂

更に遠出をして、立山室堂。

 

ちょっと近くなって、

かごのと

浅間山系の篭ノ登、水ノ塔。

 

ぐっと近くなって、群馬県内。

赤城山

群馬県人の心の山、赤城山。

自宅の窓から見える百名山。

 

一応群馬県の山なのですが、百名山の分類だと栃木の山として記載されやすいのがこの山、

皇海山

皇海山。

群馬県人の心にもあまり響いていませんが、赤城山に続いて私の自宅近くから見える山でもあります。

 

県内ではありませんが、自宅から割りと近いのが越後の山々。

八海山

八海山。

 

遠く離れて、東北の山々にも巡業に行って来ました。

安達太良

安達太良山。

西吾妻

西吾妻山。

ばんだいさん

会津磐梯山。

山はそれほどきつくないのですが、移動が大変ですね。

 

白馬

白馬。

栂池より。

 

平ヶ岳

平ヶ岳。

えちごこま

越後駒ヶ岳。

平ヶ岳とセットでガイドを頼まれることが多いです。

 

群馬に戻って、

日光白根山。

関東地方、及び関東以北最高峰。

標高が高い分、秋の終わり頃には天候によってはかなり厳しい山です。

ロープウェーで短時間で登れるので、旅行会社のツアーには人気ですけど、晩秋は厳しい日が多いですね。

 

だいぶ南方へ移動して

金時山

金時山。

そうそう、これくらい緯度を下げて標高も下がれば晩秋でも大丈夫・・・

と思ったら、風が強くてやっぱり厳しいでした。

 

それでも、お天気さえ良ければ南関東の標高の低い山々は、11月でも十分登れます。

おじらがわ

南アルプスのふもと、尾白川渓谷。

妙高ひうち

茅ヶ岳。

 

11月と12月の狭間。

更に南へと移動して海沿いへ。

鎌倉アルプス

鎌倉アルプスと、

天城山

天城山。セットで行って来ました。

 

12月に入り、雪山では無いグリーンシーズン登山の〆は、

いわびつやま

岩柩山。

 

これ以降は、冬シーズンの活動に入ります。

まっちゃん

今年一年もありがとうございました。

日々の更新はこちらでアップしています。

よろしくお願いします。

 

2017/12/31更新。

前回の記事:残雪期ガイド活動中。2017


次の記事:暫くぶりの更新です


新着情報の一覧

新着情報

群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。