谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

一ノ倉沢ハイキング2023/6/17

一ノ倉沢ハイキング。

 

学校さんのガイドで一ノ倉沢ハイキングルートへ。

谷川岳インフォメーションセンター

谷川岳インフォメーションセンターに車を停めて移動。

 

ニセアカシア

インフォメーションセンター駐車場に、外来種のニセアカシがぽんぽん生えてきます。

来るたびに切っているのですが、繁殖力強いですね。

ここが「谷川岳へ外来種が侵入する前進基地」になってはいけないと思うので、見かける度に切ってます。

 

 

ヤマグワの実

ヤマグワの実。

この辺りに自生してるのは、養蚕用の桑ではなくて、日本在来種のヤマグワ。

以前に都会から来た自然解説ガイドの人が葉っぱを触って「これは葉が硬い、桑じゃなくてコウゾかな」と言ってるのを聞きましたが…葉が硬いのは養蚕用の品種じゃなくて野生種だからですね。

葉が厚く硬いので霜害にも強いです。

 

養蚕用の桑は葉が柔らかくて消化も良くて食べやすいので、蚕が沢山食べて良い繭を作りますが…薄く柔らかい葉は霜の害に弱いというマイナス面も有ります。

遅霜の害を受けやすい群馬北部では、桑畑のマグワが霜でやられた時は、ヤマグワを蚕に食べさせたなんてことも有るそうです。それだけ、葉が丈夫なんですね。

 

ミヤマシグレ

ミヤマシグレ。

花は開かないので、これでだいたい咲いてます。

ツボミの先が僅かに白く開いてるのが咲いてる花。

 

 

クロイチゴ

クロイチゴの花にマルハナバチ。

 

谷川岳

谷川岳。

 

やマツツジ

ヤマツツジ。

 

 

オタマジャクシ

落ち葉がたもっている水溜りに、ヤマアカガエルのオタマジャクシ。

 

クルマムグラ

クルマムグラ。

ここにはオククルマムグラも咲いているので、写真だけだと区別付きません。

茎を触っておかないと、後からでは判定出来ないのです。

 

 

 

 

2023年6月17日。谷川岳一ノ倉沢ハイキング。

前回の記事:谷川岳2023/6/16


次の記事:馬蹄形縦走・蓬峠2023/7/8


新着情報の一覧

新着情報

群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。