4月20日、谷川岳インフォメーションセンターの花。
谷川岳インフォメーションセンターとその周囲の植物や花。
天気も良くて、いい写真が撮れそうです。
キブシの花。
よく見ると、花の中に虫が入ってました。
キブシの花に入って居た虫のアップ。
敷地外ですが、オオイワウチワ。
ショウジョウバカマ。
マルハナバチが取りついてました。
これも敷地外ですが、そのうちインフォメーションセンターの敷地内まで咲いてくれるのを期待してます。
駐車場東側。
この辺は雑草チックなのが多いです。
何故か一か所だけムラサキサギゴケとか咲きますけ。
つくし。
奥の方に行くと、クマイチゴの新葉が出てました。
トチノキの頂芽と側芽。
トチノキの葉痕。
オオバクロモジの花が先始めました。
前回、咲き誇ってたアブラチャンの花は、だいぶ終わりかけです。
オオバヤシャブシの花序。
写真を撮っていたら、上からガサガサと音がします。
ニホンザルの群れが居ました。
大きな猿は地面を移動して餌を探し、子ザルだけ、斜面で根曲がりした細い木に登って新葉を食べてました。
猿の群れの移動箇所が、さっき私がアブラチャンを撮影していた所だったので、タイミングが悪かったらこんにちわしてましたね。
今まで使ってたコンパクトデジカメでは殆ど写せない距離。
50倍ズームを買った成果が出ました。
新葉をもぎ取っては口に運ぶ子ザル。
サルの群れを連射してたらカメラのバッテリーが終わりかけたので、慌てて花の撮影に戻ります。
クマシデの花。
ヤシャブシの花。
何ヤシャブシの花かしっかり調べたいのですが、急斜面の上の方に有って、50倍ズームでやっと撮影出来てるレベル。
とりあえず、もう少し材料が出てから判断します。
北側の日当たりの良い斜面に定番のツボスミレ。
まだ綺麗に咲き誇ってはいませんが、だいぶ数が出てきました。
2024年4月20日。谷川岳インフォメーションセンターの花、樹木。