2008年5月29日の尾瀬 今日は群馬県の尾瀬学校事業の初日でした。 生憎のお天気でしたが、もう30年も尾瀬での加害授業をしているという学校で、いままで一度も中止したことがないとか。 山の鼻まで降りていく道ですが、一週間まではキクザキイチゲが沢山咲いていたのが終わってしまってました。 ショウジョウバカマも一週間前は沢山咲いていたのが、終わりかけの花が少しあったのみ。 雨と言うこともあって、あまり下り坂で余所見はできないので、山の鼻までは花が少なくても仕方ないか。
研究見本園では、ショウジョウバカマ多く咲いていて、わずかですがタテヤマリンドウも。 ニリンソウ、サンリンソウも咲き始めていました。 しかし雨と雪どけの増水のため、研究見本園の周回コースのうち、北側と中央のルートが水没で通れず。
雨合羽も簡単なものして持っていない生徒達ですが、元気に歩いています。
中田代のミズバショウポイントを見て、竜宮現象を見て折り返し。 中田代で折り返す班も多い中、竜宮まで行ってきたので生徒達は最後には相当疲れてました。 木道途中にはリュウキンカも咲き始めていました。 タテヤマリンドウも少しずつ花を見せていて、ヒメシャクナゲは花期はまだですがピンクのツボミの先が見え初めているものもあり、話のタネにはなりました。
ワタスゲの花が今年は凄い多いです。 ワタスゲは成り年と成らない年があるんですが、今年はきっと白い果穂が目立つことでしょう。 ミズバショウが終わった後にワタスゲが沢山出てくれてると、雰囲気的にもいいのでガイドとしては助かります。
|
5月29日の尾瀬 鳩待~山ノ鼻~竜宮
尾瀬
群馬県尾瀬のハイキングのご案内。ハッピーアウトドア。尾瀬ヶ原、アヤメ平、尾瀬沼、至仏山のガイドツアー。
尾瀬の様子/2008年
ハッピーアウトドアの尾瀬ハイキングツアーのサイトです。尾瀬の下見やツアー写真、レポート、情報などの2008年度のものです